プール水泳の授業の終了が近づいてきました。
児童昇降口横の花壇にヒマワリが2メート以上の高さになって育っています。開花するのが楽しみです。
ヘチマの花がきれいに咲いています。
色とりどりのアサガオの花が満開です。
3年生の全クラスが大プールを使って授業を行いました。
今日は「和食の日」です。七夕の行事食でした。手作りの「牛そぼろ入りちらし寿司」とそうめんの入った「天の川汁」でした。
児童会のボランティア委員会で回収したエコキャップを嬉野中川まちづくり協議会の環境美化部会に届けました。
中央玄関の掲示板には、5年生の夏の一句が掲示されています。来校の際には一度ご覧ください。
市制20周年記念事業として、松阪の木「ヒノキ」の間伐材を使用して、松阪市の市域(「住民自治協議会」の区域)を模って作製し...
ヘチマがたいへん大きくなってきました。また、黄色い花が咲いてきました。