2025年6月9日 アサガオの栽培(1年) 1年生が栽培しているアサガオです。毎朝、登校するとペットボトルに水を入れて欠かさず水やりをしています。つるがのびてきまし... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生
2025年6月6日 学校環境デー(1年) 6月5日(木)、6日(金)に、1年生は学校環境デー(草抜き)を行いました。毎年6月5日は「世界環境デー」として定められて... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生
2025年5月26日 はじめての粘土(1年) 粘土の学習を始めました。新しい粘土は固いので、ねんどたいそうをして柔らかくしました。どの子も上手にねんどたいそうが出来ま... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生
2025年5月19日 あさがおの芽の観察(1年) 5月連休明けに蒔いたあさがおの種から芽が出てきました。 芽を実際によく見たり、触ったりしながら観察をしました。 生活科で... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生
2025年5月8日 あさがおの種まき(1年) あさがおの種を 蒔きました。 子どもたちは「大きくそだってね」と言いながら、水やりをしました。 どんな色の花が咲くのか楽... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生