2025年10月8日 今日の給食 ドイツ料理である「ブラートカルトッフェルン」は、じゃがいもやベーコンなどを炒め味付けされた料理でした。ドイツでは、じゃが... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度
2025年10月7日 手話講座(4年) 松阪市健康福祉部 障がい福祉課主催の手話講座を開催しました。4年生は、総合的な学習の時間を通じて、福祉体験活動に取り組ん... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/4年生
2025年10月6日 児童会・委員会活動(5・6年) 前期最後の児童会・委員会の時間でした。各教室で前期活動の反省や後期に向けて申し送り事項などが話し合われました。また、委員... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子/5年生/6年生
2025年10月6日 とまとーず交通安全教室(1年) とまとーずによる交通安全教室を1年生で実施しました。交通安全指導員さんから道路の歩き方や安全確認の方法を教えていただきま... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/1年生
2025年10月3日 福祉体験学習(4年) 4年竹組において、松阪市社会福祉協議会嬉野支部と民生児童委員会、喜楽会の方々の協力を得て、高齢者擬似体験やアイマスク体験... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/4年生
2025年10月3日 PTA環境整備作業について 10月4日土曜日に予定していましたPTA環境整備作業は、校内でインフルエンザが流行しているために、中止・延期をさせていた... カテゴリー 2025年度/学校活動の様子/お知らせ
2025年10月2日 福祉体験学習(4年) 4年梅組でも 松阪市社会福祉協議会嬉野支部と民生児童委員会、喜楽会の協力をえて、高齢者擬似体験やアイマスク体験、車椅子体... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/4年生
2025年9月30日 福祉体験学習(4年) 4年菊組では、 松阪市社会福祉協議会嬉野支部と民生児童委員会、喜楽会の協力をえて、高齢者擬似体験やアイマスク体験、車椅子... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/4年生
2025年9月26日 嬉野ダイコン(5年) 5年生に総合的な学習の時間に嬉野ダイコンの栽培に挑戦します。地域の方の協力で畑の畝つくりをしていただき、種のまき方などを... カテゴリー 学校活動の様子/2025年度/5年生